経鼻投与インフルエンザワクチン(フルミスト)|上青木もりクリニック|川口市の内科・消化器内科・小児科・皮膚科・アレルギー科

〒333-0844埼玉県川口市上青木6-23-1
電話アイコン048-423-6761
WEB予約
ヘッダー画像

クリニックブログ

経鼻投与インフルエンザワクチン(フルミスト)|上青木もりクリニック|川口市の内科・消化器内科・小児科・皮膚科・アレルギー科

経鼻投与インフルエンザワクチン(フルミスト)

9月に入りインフルエンザワクチンの予約が開始となりました

接種開始は10月1日からとなりますのでご希望の方はホームページのお知らせ欄をご確認の上予約をお願い致します

今回は去年から始まったフルミストについて、去年のブログの追加として少し書いてみたいと思います

 

去年は初めての年で供給がかなり少なく、ご希望されても接種できなかった方もかなりいましたが、今年はワクチンが十分あるようですのでご安心ください

去年実際接種してみて、いつもは泣いてしまうお子さんも泣かずに平和に終了するので親御さんもホッとしているのが伝わってきました。接種する私もなんだかうれしい気持ちになりました

ただ、鼻に入れようとするだけで怖がってしまう小さなお子さんや鼻汁が多いお子さんには適していないように思いました(実際、鼻汁が多い時に接種すると効果も低下する可能性が高いとの報告もあります)

お子さんの年齢や性格などの考慮も必要ですが、強いアレルギーや喘息を持っている方は接種が難しい場合もありますのでお気軽に医師にご相談ください。ワクチンの在庫があれは当日変更も可能です

フルミストは鼻粘膜に直接付着させているので接種後3~7日までに鼻汁や咽頭痛、咳などの感冒症状が出ることがある、そして抗原検査をすると陽性になってしまうことがあり、ワクチンの副作用なのかインフルエンザにかかってしまったのか区別がつきにくいということになります。また、接種後1~2週間の間に抗インフルエンザ薬を使用するとワクチンの効果が低下する可能性があるとの報告もあることから、タイミングによっては治療開始の判断が難しくなります

これらのことから、流行前に早目に接種することをお勧めします(もちろん皮下注射もですが、、)

何かご不明な点やワクチンについてのご相談があればお気軽に医師にご相談ください