内科

生活習慣病や風邪などの日常的な病気を診療いたします。
何科にかかってよいかわからない症状も、お気軽にご相談ください。

高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、痛風、肥満、メタボリック症候群などの生活習慣病、風邪やインフルエンザなどをはじめとする発熱、咽頭痛、咳、頭痛などの症状を診療いたします。
明確な症状がないがいつもと違う、調子が悪い、気になる症状があるけれど何科にかかればよいかわからない、健康診断で指摘された項目が気になるなどお悩みの方もお気軽に相談ください。また、インフルエンザ・肺炎球菌ワクチンなどの予防接種も行っております。
さらに詳しい検査や専門的な治療が必要だと判断した場合は、専門施設にご紹介いたします。

こんな症状がある場合はご相談ください。

  • ◆発熱
  • ◆咳
  • ◆咽頭痛
  • ◆頭痛
  • ◆腹痛
  • ◆胃痛
  • ◆下痢
  • ◆便秘
  • ◆食欲不振
  • ◆吐き気
  • ◆めまい
  • ◆しびれ
  • ◆不眠
  • ◆腰痛
  • ◆背部痛
  • ◆関節痛
  • ◆体重増加
  • ◆体重減少
  • ◆口渇感
  • ◆むくみ
  • ◆からだがほてる
  • ◆黄疸
  • ◆貧血
  • ◆慢性疲労
  • ◆胸部痛
  • ◆動悸
  • ◆息切れ
  • ◆呼吸困難
  • ◆全身倦怠感
  • ◆疲れやすい
  • ◆肩こり
  • ◆筋脱力感
  • ◆物忘れ
  • ◆血尿
  • ◆頻尿
  • ◆排尿痛 
    など

内科の主な病気

  • ●風邪
  • ●インフルエンザ
  • ●感染性疾患
  • ●高血圧症
  • ●脂質異常症
  • ●糖尿病
  • ●メタボリック症候群
  • ●肥満
  • ●高尿酸血症
  • ●痛風
  • ●がん
  • ●脳梗塞
  • ●骨粗しょう症
  • ●気管支喘息
  • ●肺炎
  • ●気胸
  • ●脂肪肝
  • ●肝機能障害
  • ●腎機能障害
  • ●甲状腺疾患
  • ●頭痛症
  • ●貧血
  • ●狭心症
  • ●不整脈
  • ●膀胱炎 など

その他の診療

膀胱炎、尿管結石、前立線肥大などの泌尿器疾患、禁煙外来、プラセンタ、にんにく注射、AGA、EDなどの自費診療も行っております。

その他の診療

腎・尿路系疾患
尿に血が混じる、トイレが近い(頻尿)、排尿痛、尿をした後もすっきりしない、尿がもれる、尿が出ない、尿の勢いがなくなった、下腹部~腰背部の痛み、など気になる症状がある方はお気軽に相談ください。
疾患としては膀胱炎、尿路結石症、前立腺肥大症、過活動膀胱、神経因性膀胱などが挙げられます。
さらに詳しい検査や専門的な治療が必要だと判断した場合は、専門施設に紹介いたします。
ニンニク注射
主成分はビタミンB1のビタミン注射です。このビタミンB1の構成成分の中に含まれる硫化アリルがニンニク臭のすることから、ニンニク注射と呼ばれています。もちろん、この注射をしたからといって体がニンニク臭くなることはありません。ビタミンB1は、摂取した糖質を分解し、体や脳が活動するのに必要なエネルギーに変える働きを助けます。また、ビタミンB1は筋肉にたまる疲労物質である乳酸の除去の役割もありますので、不足していると疲れのたまりやすい体質になってしまいます。
  • ・疲れがたまっていても、大事な仕事があって休めない方
  • ・だるさが抜けない方
  • ・夏バテしている方
  • ・よくかぜをひいて、なかなか体調が戻らない方
  • ・冷え性で体力弱っている方
などの方にとくにお勧めいたします。
ニンニク注射(総合ビタミンB剤+ブドウ糖) 1,650円(税込)
スーパーニンニク注射(総合ビタミンB剤+ビタミンC+ブドウ糖) 2,200円(税込)
スペシャルニンニク注射(総合ビタミンB剤+ビタミンC+強ミノ+ブドウ糖) 2,650円(税込)
プラセンタ注射
プラセンタは「胎盤」の意味で、胎児が成長するのに必要な成分がたくさん含まれています。プラセンタから抽出されたビタミン、ミネラルや酵素といった生理活性物質、細胞の新陳代謝を促す細胞増殖因子を注射などにより体内に取り込むことによって血行促進、免疫力・自己治癒力が高まり、体が内側から整えられます。
  • ・疲労、肩こり、腰痛、筋肉痛、関節痛、神経痛
  • ・シミ、肌荒れ、アトピー性皮膚炎、冷え性、美肌効果
  • ・更年期症候群
  • ・自律神経失調症、不眠症
  • ・アンチエイジング
  • ・月経困難症、生理不順
  • ・肝機能障害
などの症状に効果があるとされています。

種類と効果的な注射方法

現在、注射剤として厚生労働省より認可を受けているものにはメルスモンとラエンネックがあります。当院ではラエンネックを使用しており、皮下注射または筋肉注射で投与します。
最初の1~2か月は週に1~2回、その後は1~2週間に1回のペースでの注射をお勧めします。

注意事項

※当院では保険適応のプラセンタ注射は行っておりません。

※厚生労働省の通達(2006年)により、プラセンタ注射を受けた方は献血ができなくなります。

1アンプル 1,650円(税込)
2アンプル 2,750円(税込)
男性型脱毛症(AGA)治療
男性型脱毛症(AGA;Androgenetic Alopecia)は、思春期以降の男性に生じ、それほどの年でもないのに前額部の髪の生え際や頭頂部の髪が、どちらか又は両方が薄くなっていく進行型の脱毛症です。一般的に遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられています。特に男性ホルモン「テストステロン」が酵素により変換されてできる「ジヒドロテストステロン(DHT)」により、髪の毛の成長期が短縮されるため、毛髪が太く長い毛に成長する前に細く短いうちに抜けてしまいます。これが薄毛のメカニズムです。
デュタステリド(ザガーロ)はテストステロンをDHTへ変換する5α還元酵素のⅠ型およびⅡ型を阻害することでDHT濃度を低下させます。これによりヘアサイクルの成長期が維持され毛髪を太く成長させます。
当院ではこの投薬治療がメインとなります。
AGAは進行型であるため、早期にご相談いただくことをお勧めいたします。
※詳細はお問合せください。
初診料 12,700円(初診料+ザガーロ1箱30日分、税込)
再診料 11,900円(再診料+ザガーロ1箱30日分、税込)
1回の診察時のザガーロ
2箱目から
10,700円(税込)
ED治療
EDはErectile Dysfunctionの略で「勃起障害」あるいは「勃起不全」と訳されますが、全く勃起が起こらないケースに限らず、硬さや維持が不十分であることも含め、満足な性交が行えない状態を意味します。人によって器質性、心因性など様々な原因が考えられますので、少しでも違和感や自覚症状がある場合はご相談ください。当院では投薬治療がメインとなります。
※詳細はお問合せください。
初診料 2,000円(税込)
再診料 1,200円(税込)
バイアグラ(50mg)1T 1,530円(税込)
禁煙外来
当院では保険適用にて禁煙治療が受けられます。
下記4つの条件を満たした方が保険適用の対象となります。
また、条件を満たさない方は実費での治療となります。
  • ●ニコチン依存症に係るスクリーニングテストでニコチン依存症と診断された方
  • ●35歳以上の方についてはブリンクマン指数(1日の喫煙本数x喫煙年数)が200以上の方
  • ●直ちに禁煙することを希望される方
  • ●禁煙治療についての説明を受け、当該治療を受けることを文書により同意された方
自己負担額目安
3割負担の方で約19,000円、1割負担の方は約6,400円になります(5回の禁煙指導・薬局での薬剤費を含む)
やめたくてもやめられない、そんなお悩みもお気軽にご相談ください。

TOPへ戻る

  • 048-423-6761
  • WEB予約
日・祝
8:30~12:00 / /
13:00~15:00 / /
15:00~18:30 / / /

※胃・大腸内視鏡検査は毎日実施しています。(予約制です)
胃内視鏡検査は午前中 / 大腸内視鏡検査は13:00~15:00
▲平日の午後13:00~15:00は乳幼児健診、予防接種のみとなります。(予約制です)
★土曜日の午前は8:30~12:30まで。午後は13:00~13:30予防接種のみとなります。(予約制です)
休診日:木曜・日曜・祝日

担当医表
上青木もりクリニック

内科・消化器内科・小児科・皮膚科・アレルギー科

上青木もりクリニック

住所/〒333-0844 埼玉県川口市上青木6-14-10
TEL/048-423-6761 
FAX/048-423-6762
駐車場/8台あり

埼玉県川口市・さいたま市・蕨市・越谷市の胃・大腸内視鏡、内科、消化器内科、小児科、皮膚科、アレルギー科なら地域のかかりつけ医 上青木もりクリニックへ